1. HOME
  2. ブログ
  3. 自分の成長だけでなくチーム全体の底力をあげたい!研修を企画、実施して見えてきた景色とは?【理念体現賞 受賞者インタビュー】

自分の成長だけでなくチーム全体の底力をあげたい!研修を企画、実施して見えてきた景色とは?【理念体現賞 受賞者インタビュー】

四半期に一度、インターゾーンの「企業理念を体現し、経営にもっともインパクトを与えた社員」に贈られる「理念体現賞」。今期はじめてとなる受賞者は、サクセス部の土田 栞(つちだ しおり)さんです!

2020年に関西支店の正社員として中途入社し、3ヶ月間群馬で研修を行った土田さん。入社当初は営業の予定でしたが、研修後すぐに体制変更があり現在はサクセス部で活躍しています。

そんな土田さんが今回理念体現賞に輝いた要因は何だったのでしょうか?ご本人にお話しをお伺いしました!

──理念体現賞、受賞おめでとうございます! 受賞されてみて、感想はいかがでしたか?

ただただ驚きました。自分の仕事ぶりをまわりのメンバーがきちんと見てくれているんだなということが伝わってきてすごくうれしかったですね。

クライアントフォローで感じたもどかしさが成長の後押しに!

──今回は自分の成長だけでなく、チームとしてWEBの知識を上げようと率先してWEB研修を企画し実践していた点が評価されていますが、どんなことがきっかけとなり研修を企画、実施することになったのでしょうか?

サクセス部では四半期ごとに個人の目標を設定するのですが、その目標を考えたときに一番に思い浮かんだのが「WEBの知識を深める」ということでした。

サクセス部はいわばクライアントの窓口。クライアントの抱える課題や相談はまずサクセス担当にまわってきます。gNOTE(インターゾーンが提供する自動車業界向け顧客管理システム)やコールセンターに関する質問であれば問題なく回答や提案ができるのですが、ネット広告のキーワード設定を見直しをしたい、ホームページからの新規流入率が減ってしまったなどWEBマーケティング関連の問合せを受けた際はいつもWEB事業部に回答をお願いする状態でした。

自分の担当クライアントから質問をもらっているのに歯切れの悪い回答しかできない状態がもどかしく、知識があれば自分からクライアントが必要とする提案ができると思ったんです。

またサクセス部のメインの業務であるgNOTEやコールセンターのサービスに関するクライアントフォローのタイミングでWEBマーケティングのサービスも提案営業できたらいいなとも思いました。

個人ではなくチーム全体で成長したい。忙しい中でもきちんと知識を習得するにはインプットとアウトプットのバランスが鍵!

──土田さん個人ではなく部のメンバーに対して研修を企画したのはどのような意図があったのでしょうか?

なにごとも一人だけ知識を得て成長するのではなく、チーム全体をより良くしたいという気持ちがあります。

WEBマーケティングの知識でいえば、私だけでなく、サクセス部のメンバー全員が苦手意識があったので、研修を通じてチーム全体の知識の底上げができればいいなと思い研修を企画しました。

カスタマーサクセス懇親会の様子。食事はテイクアウトをしオフィスで乾杯!
関西支店から本社のある高崎に上陸したよ!の図

──WEB研修ではどのようなことを行ったのですか?

研修の進め方やテーマ設定、最終ゴールなどはWEB事業部の金田さんと相談して決めていきました。

実際の研修では、まずは私がWEB広告の基礎知識をWEB事業部の金田さんに教えてもらい、得た知識を資料にまとめメンバーにインプット型の研修をしました。

そしてそれを踏まえた上で課題感や改善点のあるクライアントをサクセス部のメンバーにピックアップしてもらい、ケーススタディ形式でアウトプットを行い、理解を深めていきました。

日々忙しくしているメンバーに準備や発表をしてもらうことに申し訳ないという気持ちがあったのですが、同じチームの大出さんから「準備や発表が自分にとってとても勉強になっているので助かっています」という言葉をいただき研修をやってよかったなと思いました。

またケーススタディではチームメンバーがしっかりと基礎を理解できていることがわかり、とても安心しました。

テンプレート化された知識だけでは完璧とはいえない。クライアントとのやりとりで次なる課題が見えてきた!

──研修をやってみて日々の業務に変化はありましたか?

ちょうど研修をしていたタイミングで自分の担当クライアントからホームページからの新規の流入を増やしたいという問合せがあり、金田さんからアドバイスをいただきながら自分で回答したことがありました。

新規の流入率の増やし方や広告強化については、こういった場合はこう提案するといったような型みたいなものがあるんですが、実際にクライアントと話をしてみるとクライアントなりのこだわりや明確な意思があったりして、根底からしっかりと理解して臨機応変に返答できる知識量が必要だなと感じました。

まだまだ勉強は必要ですが、以前のように他のチームに丸投げではなく、1次対応ができるようになったのでチームとして一歩前進できたかなと思います。

──今後の目標について教えてください。

WEBマーケティングを根底から理解するにはどんどんアウトプットをしていかないと身につかないと思います。今後はテスト形式で理解を深めて合格率を高めていき、全員が実際に提案に使えるレベルまで高めていきたいです。

土田さんは普段関西支店にいることが多いので高崎に来たときには色んな部署のメンバーとランチや飲みに行って交流を深めています。

文・インタビュアー/前澤佳奈


歴に関係なく一人ひとりが主体的に物事を考え発信することができる組織です。
こんな私たちと一緒に働いてみませんか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事